兵庫医大への毎月の通院
今回の採血は4本分
その後に診断
採血結果はカリウムが少し低く、腎機能がちょい悪いとのこと
カリウム等の電解質が低いと手足が痺れたりするので、問診では毎回痺れがないか聞かれます
喉は渇くけど、手足の痺れは無いので一応大丈夫だと思いますが、主治医としては点滴の量を増やしたい様子でした
しかし、働きながらの在宅での点滴は時間が限られてるのでこれ以上増やすのは無理かな。毎日12時間は点滴してるし。これ以上点滴量が増えたら生活にも仕事にも支障が出てしまう。けど腎機能を良くするには点滴増やした方が良いし難しいところです。
腎臓は一度悪くなったら元に治ったりはしない事を、入院する度に言われているし、この先どうなるか不安が無いと言えば嘘になりますね。
将来的には透析したりするようになっちゃうかもな…
現状は一応元気で過ごせております。
永久ストマでもいいから在宅点滴だけでも、やらんでいい状態になりたいな。
いろいろ制約があって面倒くさいんよな〜
待ち時間で昼飯をタリーズで食しました
美味でした!
コメント